ビズーのパパラチアサファイアが選ばれる理由 【1】産地:トップクオリティのマダガスカル産パパラチアサファイア サファイアの中でもっとも美しい、といわれるパパラチアサファイア。ピンクベースの中に、赤、オレンジ・・いくつもの色が混ざり合ってこの独特のカラーが生まれます。産出量が極めて少なく、原石の中でも「パパラチア」の色が出るのはごくわずか。それでも今回、良質なマダガスカル産原石の中から、1石ずつ選び抜いてきました。目利きしたルースは、カットすると見事な発色。比べてみれば明らかに違う、サファイアの中でもトップカラーと言われる理由を、この宝石をひと目見ればわかるはずです。 ![]() 【2】品質:選び抜いた4%の最上の原石 パパラチアサファイアは、淡い色で透明度が高く、買い付けの難しい宝石の1つ。大きなルースや厚みのあるカットならしっかりと色がのっていても、小さなルースだと薄くなってしまうことも少なくありません。今回お届けするルースはすべて、世界のサファイアが集まるタイ・チャンタブリで、原石の段階から買い付け。膨大な原石の山から、小粒でもしっかりと発色するものだけ厳選し、選ばれたのは、わずか4%。カットをほどこせば、先端に「色だまり」とよばれる独特の色むらが生まれるのも、すべてクオリティの高い原石を使っているからなのです。 ![]() 【3】デザイン:普段使いしやすいお洒落なデザイン 稀少なパパラチアサファイアの、オレンジが差した美しいピンク色を存分に楽しんでいただきたくて、上品な華やかさのあるオシャレなデザインに仕上げました。一見シンプルな中でも、細かく計算されて生まれたジュエリーは、絶妙なバランスで、大人の女性にふさわしい高級感。甘く上品なパパラチアサファイアが、ぱっと咲いたような女性らしさを引き立ててくれるはずです。 ![]() |
![]() ![]() |
パパラチアサファイアジュエリー|リング(指輪)、ネックレス、ピアス
サファイアの中で、もっとも希少性が高く、最も美しいといわれる「パパラチアサファイア」。
パパラチアとは「蓮の花のつぼみの色」を意味します。
その色は麗しいほどに甘く、花開く蓮の花のように、 オレンジ味を帯びた温かみのあるピンク色。
日本女性の肌によく映え、身につけるほどに気品と美をもたらします。
パパラチアサファイアという名前は知っていたものの、なかなか購入したいと思う商品に出会えませんでした。とても小さなジュエリーですが、繊細な作りが素敵で、手元が華やかになります。
>パパラチアサファイア/ダイヤモンド×18Kゴールドリング・フラヴィ
綺麗な濃さのパパラチアサファイアです。淡くもなく、オレンジ味の強いピンク色で、小振りなサイズではありますが、存在感はしっかりあります。
>パパラチアサファイア×18Kゴールドネックレス・ポアール