HOME > ライブラリ > アフターケアについて > セルフケア
日々のお手入れや、ジュエリーの基礎知識をご紹介します。セルフケアを習慣として取りいれるとお気に入りのジュエリーを美しい状態で永くお使い頂けますよ。どうぞ、ご参考にしてみてくださいね。
まず、はじめにジュエリーの日頃の取り扱い方をご紹介します。普段のちょっとしたことですが、習慣にしたり気をつけるだけで、大切なジュエリーを永くご愛用頂けることと思います。
ジュエリーの装着は、着替え・お化粧などすべての身支度が終わってから一番最後に。帰宅後は、服を脱ぐ前に外すことを習慣に。着けたまま入浴・就寝してしまうと、歪みや変色の原因となってしまいます。
家事やスポーツなど、重たいものをもったりしてジュエリーに力が入ると変形することがあります。ネックレスなどは安全のため、強い力が加わるとカンが外れるように作られています。
パールやオパールなど、石によっては水や石鹸に弱いジュエリーも。手を洗う際には外しましょう。どうしてもついてしまう汗や皮脂汚れは、使用後ふき取る習慣を。こういったジュエリーに対する小さな気配りを日常的にすることでより永くジュエリーを楽しむことができます。
ジュエリーは、直接お肌に身に着けるものがほとんど。お化粧品やハンドクリーム、汗・皮脂など日常生活の中で汚れとなる原因が多くあります。 日々のお手入れは、専用のジュエリークロスで優しくなでるように拭いてください。研磨剤が入っているため、表面の小キズも取ることができます。 ※ジュエリークロスは店頭でも販売しております。
ジュエリーを永く使っていくと、クロスのみのお手入れではネックレスのチェーンやリングの石周りなど、細かな部分の汚れが取りきれないことも・・そんな時はジュエリー用の洗浄液を使ったスペシャルケアをおすすめします。きっと、新品のような輝きを取り戻したジュエリーに驚くはずです。 ※店頭でも無料でクリーニングを承っております。(土・日はご予約をおすすめします)
洗浄液、水、ブラシ(付属品)、タオルを用意します。
洗浄液にジュエリーを浸します。(汚れが少ない場合は3へ)
ブラシに洗浄液をつけ、細かな部分を優しくこすっていきます。
水でよくすすぎながら、洗浄液を洗い流していきます。
タオルでよく水気をとったらクロスで磨き、お手入れ完了。
(別ページが開きます)
日々のお手入れや、ジュエリーの基礎知識をご紹介します。セルフケアを習慣として取りいれるとお気に入りのジュエリーを美しい状態で永くお使い頂けますよ。どうぞ、ご参考にしてみてくださいね。
まず、はじめにジュエリーの日頃の取り扱い方をご紹介します。普段のちょっとしたことですが、習慣にしたり気をつけるだけで、大切なジュエリーを永くご愛用頂けることと思います。
ジュエリーの装着は、着替え・お化粧などすべての身支度が終わってから一番最後に。帰宅後は、服を脱ぐ前に外すことを習慣に。着けたまま入浴・就寝してしまうと、歪みや変色の原因となってしまいます。
家事やスポーツなど、重たいものをもったりしてジュエリーに力が入ると変形することがあります。ネックレスなどは安全のため、強い力が加わるとカンが外れるように作られています。
パールやオパールなど、石によっては水や石鹸に弱いジュエリーも。手を洗う際には外しましょう。どうしてもついてしまう汗や皮脂汚れは、使用後ふき取る習慣を。こういったジュエリーに対する小さな気配りを日常的にすることでより永くジュエリーを楽しむことができます。
ジュエリーは、直接お肌に身に着けるものがほとんど。お化粧品やハンドクリーム、汗・皮脂など日常生活の中で汚れとなる原因が多くあります。 日々のお手入れは、専用のジュエリークロスで優しくなでるように拭いてください。研磨剤が入っているため、表面の小キズも取ることができます。
※ジュエリークロスは店頭でも販売しております。
ジュエリーを永く使っていくと、クロスのみのお手入れではネックレスのチェーンやリングの石周りなど、細かな部分の汚れが取りきれないことも・・そんな時はジュエリー用の洗浄液を使ったスペシャルケアをおすすめします。きっと、新品のような輝きを取り戻したジュエリーに驚くはずです。 ※店頭でも無料でクリーニングを承っております。(土・日はご予約をおすすめします)
洗浄液、水、ブラシ(付属品)、タオルを用意します。
洗浄液にジュエリーを浸します。(汚れが少ない場合は3へ)
ブラシに洗浄液をつけ、細かな部分を優しくこすっていきます。
水でよくすすぎながら、洗浄液を洗い流していきます。
タオルでよく水気をとったらクロスで磨き、お手入れ完了。
(別ページが開きます)