HOME > ライブラリ > 壁紙ダウンロード(無料)
<Windowsの設定方法> 1.お使いのPCモニタの解像度を調べます。 Windowsの「スタート」メニューから「設定」→「コントロールパネル」を選択します。 コントロールパネルのウィンドウが開くので、その中から「画面」という名前のアイコンをダブルクリックしてください。 設定ウィンドウが開きます。上部に並んでいるタブのうち、「設定」を選ぶと「画面の領域」という項目があります。 そこに表示されている数字が解像度です。 2.壁紙をダウンロードし、壁紙に設定します ダウンロードしたい壁紙を選び、お使いのPCの解像度に近い数字の解像度をクリックします。すると、新しいウィンドウが開き、壁紙の画像が表示されます。 画像がすべて表示されてから、その画像の上でマウスを右クリックして「デスクトップの背景に設定」を選んでください。
<Macintoshの設定方法> 1.お使いのPCモニタの解像度を調べます。 「システム環境設定」から「ディスプレイ」を選ぶと、設定ウィンドウが開きます。 その中の解像度の数字を確認してください。 2.壁紙をダウンロードします 欲しい壁紙の解像度をクリックすると、新しいウィンドウが開き、壁紙の画像が表示されます。 画像の表示が全て終わってから、その画像の上で controlキーを押しながらクリックすると、メニューが表示されます。 その中の「イメージをデスクトップに保存」(または「別名で画像を保存」「画像をディスクにダウンロード」など)を選んで壁紙の画像をダウンロードしてください。 その際、画像の保存先(ファイルの置き場所)を覚えておいてください。 3.壁紙を設定します 画像を保存完了後、「システム環境設定」の中から「パーソナル」カテゴリの「デスクトップとスクリーンセーバ」を選択し、「デスクトップ」設定画面で「フォルダを選択…」をクリックし、先ほど保存した壁紙の画像ファイルを選んでデスクトップに設定してください。
(別ページが開きます)
<Windowsの設定方法>
1.お使いのPCモニタの解像度を調べます。
Windowsの「スタート」メニューから「設定」→「コントロールパネル」を選択します。
コントロールパネルのウィンドウが開くので、その中から「画面」という名前のアイコンをダブルクリックしてください。
設定ウィンドウが開きます。上部に並んでいるタブのうち、「設定」を選ぶと「画面の領域」という項目があります。
そこに表示されている数字が解像度です。
2.壁紙をダウンロードし、壁紙に設定します
ダウンロードしたい壁紙を選び、お使いのPCの解像度に近い数字の解像度をクリックします。すると、新しいウィンドウが開き、壁紙の画像が表示されます。
画像がすべて表示されてから、その画像の上でマウスを右クリックして「デスクトップの背景に設定」を選んでください。
<Macintoshの設定方法>
1.お使いのPCモニタの解像度を調べます。
「システム環境設定」から「ディスプレイ」を選ぶと、設定ウィンドウが開きます。
その中の解像度の数字を確認してください。
2.壁紙をダウンロードします
欲しい壁紙の解像度をクリックすると、新しいウィンドウが開き、壁紙の画像が表示されます。
画像の表示が全て終わってから、その画像の上で controlキーを押しながらクリックすると、メニューが表示されます。
その中の「イメージをデスクトップに保存」(または「別名で画像を保存」「画像をディスクにダウンロード」など)を選んで壁紙の画像をダウンロードしてください。
その際、画像の保存先(ファイルの置き場所)を覚えておいてください。
3.壁紙を設定します
画像を保存完了後、「システム環境設定」の中から「パーソナル」カテゴリの「デスクトップとスクリーンセーバ」を選択し、「デスクトップ」設定画面で「フォルダを選択…」をクリックし、先ほど保存した壁紙の画像ファイルを選んでデスクトップに設定してください。